歯科ブログ

口腔ケアで味覚障害予防

口腔ケアで味覚障害予防口腔ケアや食生活を見直すだけで事前に予防できることもあります。

唾液には味の成分を溶かして味らいへと運ぶ役割があります。
唾液の分泌が低下すると味覚障害が起こることがあります。(ドライマウス)

ケアを行う前や後に口元やほほのマッサージを行うと良いでしょう。(唾液腺マッサージ)
また、歯磨きをゆっくり時間をかけることで、さらさらの唾液がたくさん分泌されやすくなります。

舌苔(ぜったい)がついている場合も味覚障害になることがあります。
舌苔を取り除くには保湿剤などで舌苔をふやかし舌クリーナーでとることができます。

亜鉛不足による味覚障害は食生活を見直すことが良いでしょう。
亜鉛が豊富に含まれる食材:牡蠣、きのこ、チーズ、レバーなど

東村山市の歯科・歯医者は かわせ歯科